103回目。暦の上では秋だけど、猛暑猛暑また猛暑

<GGコーナー>
 まー今年の暑さ、猛暑猛暑或いは激暑ですかね。毎日毎日大変ですよ。所さんも言ってるし。熱中症で亡くなる方もいるようで。テレビ発表は35℃とかだけど、駅のロータリーは39℃。テニスコートの上で焼き肉とか目玉焼き出来んじゃねみたいな。
 部屋の中にいても熱中症で亡くなる方がいるんだから。水分水分と言われましても…言われましても?あーそうだラッスンゴレライだ最近とんとテレビで見なくなりました。どうしたんでしょうか。フナッシーも見ないな。エレキテルもねー。みなさん頑張って下さい。フナッシーは夏は大変だね。ゆるキャラは夏は熱中症どころじゃないかもね。

今年は終戦70年ということで、TVでも特集をやってる。当然みんな戦争反対なのになんで戦争になってしまったんだろう。そして、なんでもっと早く和平に持っていけなかったんだろう。勝つと思っていたかもしれないけど、それって相手(敵国)を殺すことなんだよね。皆同じ人間なのにね。

<GGのフォトコーナー>
 写真をアドバイスにより別コーナーにしました。宜しくじゃん。特に作品というわけではないです。

☆彡入間基地の花火。やっぱ手持ちじゃきれいじゃないね。来年は三脚持って行こう。
画像

☆彡これも入間基地の花火。手持ちで15秒。きついっす。
画像


☆彡西武の屋上になんやらの「睡蓮」。青い睡蓮は本家では咲かなかったらしいっす。池には魚はいませんでした。西武に魚(金魚、コイ売ってるのを入れればいいのにな)
画像


☆彡電線のツバメ。どうも子供のようで、止まり方が下手くそ。バランスがとれないようっす。がんばれよ。
画像


<GGの映画コーナー>
 映画のばやい、写真で伝えられないのが残念です。では。

☆彡HERO…。キムタク主演。回りの仲間もTVドラマと同じ。安心して見てられるのが最高です。どうやって謎解きして回答するかみたいなね。謎解きのスピード感が私にちょうどいい感じで心地よい。

☆彡ジュラシック・ワールド…ジュラシックパークからの続きだね。毎回、最後をどうやって終わらすかが大変だと思う。今回はちょっと「えーそうなの、それでいいの?」という感じだったな。
それから、毎回思うことは、日本にジュラシックパークを作る時はもっと安全面を考えて作るだろうな。それじゃあ想定外がなくて映画にならないか。でも、面白楽しい。次も楽しみ。だってさ…。

☆彡ミッションインポッシブル…トム・クルーズ主演のあれね。最初は1996年なんだね、10年かー。どんどんすごくなる気がする。イーサン大変だねー。世の中の技術も進歩するから(携帯とかPCとか、あとはわからん)と、撮影技術というかそこらへんとか。今回、トムは飛行機の外のドアにつかまったまま飛行機が飛ぶシーンをVFXとかスタント使わないで本当にやったんだって。すっごいねー。当然体の固定はしたんだろうけど。あーおもしろかった。じゃーまた。

この記事へのコメント

  • もぎぞぅ

    残暑お見舞い申し上げます♪
    小学生の間では、エレキテルは年明け、8.6秒は連休明けにもう古いよ母ちゃんと言われた記憶…今は、リズムネタで、本能寺の変や法則をやっている二人組が人気です。名前なんだっけなか?(笑)

    映画
    息子が見たいと言うので、初日にジュラシックワールド、メガ恐竜展、と連チャン…
    ジュラシックワールドでモササウルスが鮫丸のみするシーン…水族館のイルカやシャチのショーを見る感覚でモササウルスショー見たいと思うかな?って。

    映画だけじゃ物足りない息子のために、福井県の恐竜博物館とディのパーク、ディノアライブに富山に帰省するしたのでついでです。
    今年の夏は恐竜のために費やしました。
    2015年08月16日 15:34
  • GG

    もぎぞぅさん、いつもありがとう。恐竜が好きなのは男子のあかし。ただ、あんまり残酷なシーンはいやだけど。本能寺の変のエグスプロージョンは芸人じゃないんだってねー。ダンサーだよ。最近めっきり涼しくなりましたです、はい。
    2015年09月01日 20:16

この記事へのトラックバック