502回目。豊昇龍の優勝で横綱に、運も良かったね。映画自粛中。

<GGコーナー>  大相撲は豊昇龍の優勝になりました、千秋楽に三つ巴で王鵬、金峰山、豊昇龍が戦い豊昇龍が二連勝したのです。金峰山が本割で勝てばそのままで豊昇龍の優勝はなかったのですが本割で王鵬が金峰山に勝ったおかげですね。琴桜は優勝どころか負け越しでカド番ですので横綱はお預けです、早くて7月場所かな、3月5月に連続優勝ならもしかして。でもカド番だからね。十両の獅子と安青錦は二人ともウクライナ出身のイケメンですがどうやら次の場所は幕内らしいです、獅子は幕内にいたことがありますが安青錦は新入幕だそうです。金峰山はカザフスタンだそうで中央アジアなんですね、まわりに〇〇スタンという地名がたくさんありますな。取組前に控えで何か唱えててお祈りだそうです。 ☆彡親戚が参加してる合唱団の演奏会に市ヶ谷のルーテルに行ってきた、都会です、田舎者なのでキョロキョロしDNPとか大学があったり神田川にはフィッシュセンターなる釣り堀があってなんか落ち着けたりもします。ガストもあるし。地下鉄もある#市ヶ谷#ルーテル市ヶ谷ホール#神田川#釣り堀#有楽町線#都営新宿線#合唱団#演奏会。 じゃじゃっはっはっはあああんぬええええええええええドライブウエイに春がくりゃイェイェイ

続きを読む

501回目。昨日は大寒だったが、ハテ?、大相撲も予想に反し。映画自粛中。

<GGコーナー>  昨日は大寒でしたがそんなに寒くなかったですね、今日もまあまあ暖かいというところではないですかね。こんな感じで暖かいとか寒いとか言ってるうちにだんだんいつの間にか手袋、マフラーをはずしコートを脱ぎ靴下も薄手になり、布団もいらなくなるんですよ。  さて大相撲ですが琴桜、豊昇龍の同時横綱昇進はなくなりました、豊昇龍はまだわかりませんが琴桜は勝ち越しも危ない6敗で負け方が無様でしかもこれから大の里、豊昇龍とあたるわけですから下手すりゃカド番です。金峰山、王鵬が頑張ってます、王鵬は変身したような自信がついたのか当たりが厳しくなったように思います解説親方達も言ってるので間違いないようです。照ノ富士は引退したので早く誰か横綱になって欲しいです。 ☆彡テニスラケットバッグ買いました、20年ぐらい使ってましたがついにファスナー部分が切れて明け締めがしずらいのでな。高級品ですと2万円しますが1万円でお釣りが来るやつにしました。沢山ポッケがありラケットとシューズ以外はどこに何を入れたか忘れてあちこち開けたり閉めたり情けなし(^_^;)#テニス#ラケットバッグ#ヨネックス#ラケット2本#ポケット。 じゃじゃっはっはっはあああんぬええええええええええ武具馬具武具馬具ミブブバブアワセテブブバブムブブバブ

続きを読む

500回目。大相撲が始まり今年2週間経ちましたね。映画自粛中。

<GGコーナー>  今年も二週間経ってしまいまして後期高齢者になりまして先日定期的に病院へ行き薬代が安くなってました、ありがたいことです。世の中なんでもかんでも値上がりキャベツも高級品となり果物はバナナ、リンゴ、ミカンの三種類しか満足にというかミカンだって一時に三つ食べるのは贅沢になりイチゴも正月孫達が来た時一人二個とか三個、カニもしばらく食べてないです、あーやだやだ。  テニスラケットバッグがついに約30年使ったのがファスナーが壊れてしまい新しく買いましたが8700円でした高いのは20000円します、あと何年出来るかわからないし(20年は出来ないだろな)ほかに欲しいのが有りますので。それはウォーキングの時に着るスタジャンが欲しくてポチっとしたんでな。  相撲はまだ三日目が終わったばかりですが、豊昇龍が力強く感じます、琴桜は横綱に手が届いて緊張とか焦りとかなんか違うというか空回りしてるのかな。王鵬がなんか心の部分で成長した感じで今までは相手に合わせて相撲をしてたように思いますが今場所積極的に前に出たり自信を持ってやってるような気がします、まだ三日目だからわからないけどなにか波乱含みデス。来週はどうなってるでしょうかね。 ☆彡冬の彩の森公園、池の日陰は氷が。それでもカモは日向ぼっこしたりスイスイと滑るように、白梅がポツポツ咲いてますがとなりの紅梅は全然でありました#彩の森公園#カモ#白梅#日向ぼっこ#池の氷。 じゃじゃっはっはっはあああんぬええええええええええウウウウウウウンンンマンダム

続きを読む