385回目。もう冬ですね、今にも雪が降ってきそうな天気です。映画自粛中。

<GGコーナー>  寒いです、今日は振り替えテニスをしてきましたが全然体があったまらないのでスライダー。終わってから外のベンチで一服するんですが寒くてそれどころではありませんでした、一昨日23℃で今日は13℃だったし曇ってたのでよけいに寒く感じたんでありますデス。今年の冬は寒くなるんじゃないですかね、大雪が降ったり氷点下になったり、北海道と比べれば暖かいですけどね。  明日は晴れるのであったかくなるといいですね。洗濯日和とテレビが言ってました、でも今日テニスをしたので洗濯して部屋干しです、中々乾かないので暖房を入れて乾かしてます。  テニスと言えば数週間前はサーブが良く決まったので一段上がったと思ったけど先週の火曜から全然決まらなくなりました、ダブルフォルトはしないのですがファーストサーブがまるで決まらなくてどうやって打ったのか忘れてしまいました、サーブ練習の時に色々やってはみるんだけどね。トスの高さや位置、足の位置とか、ラケットを振る時の感じとか膝を曲げてみたりするんだけど駄目なんだよなー。なんとなく壁というか闇の中というかそんな感じデス。ストロークは少し良くなりました、コーチにラケットをひくのが遅いと言われましてね、遅いとうまく返せないんだよな。ボレーはまあまあで、ポーチも少し上手くなってきたし。ゲーム戦略、戦術、動き方もいくらかわかってきました、この時はこっちは捨てるとかそれで決められたら相手を誉めようとかあるんですよ、こっちに来るなと思って準備すると逆を突かれたりします、特に早く動く…

続きを読む

384回目。10月もあと2週間、すっかり秋深くなってまいりましたざんす。映画自粛中。

<GGコーナー> 秋も深くなってもうじき寒い寒い冬がやってきます、洗濯や洗い物の水がこたえるようになってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか、コロナは減ったり増えたりしながらも山を下りて来たような感じがしますがどうなんでしょうね。ウォーキングの時は完全にマスクは外してましてスーパーなど店内に入る時はマスクをします。病院もね。今度はインフルエンザのワクチン接種ですな、明日は年一回の健康診断に行きます、朝飯抜きで起きてすぐ行くのです、バリウムなど胃の検査はないので薬とお茶と水は飲んでいいんだよ、なのでおにぎり一個と暖かいお茶を持って行き終わったらすぐに食べようと思ってます。なんせ徒歩30近くかかりますのでな。  最近ポーチのタイミングがわかるようになりましたテニスのね、30年やってやっとこさであります。ユーチューブのスタテニというのがあるんですがそれを見ててあっそうかということになりまして実際に試してみたら上手くいったんデス。今までは歳のせいで反応速度が遅いためだと思ってました、たしかに遅いんですがコンマ数秒ほどね、簡単に言えば前に出る勢いを使います私の場合。あとはファーストサーブをですねパワーサーブが上手く打てないのでスライダーとかカーブ、チェンジアップとでも言えばいいかなそんな感じのサーブを打てるしかも確実になるようにレッスンの時コーチに聞いたり見てもらったりしてますがなかなかね、数週間前カーブを上手く打ててこれだと思ったんですが次のレッスンではもう忘れてましたな、トスの位置前後左右、高…

続きを読む

383回目。もう暑い日はないのだろうか、中々衣装の入れ替えができひんやんな。映画自粛中。

<GGコーナー>  今日はけっこう暑かったですが大汗はかきませんでしたね、午後のウォーキングは半そで長パンでしたが風が涼しいのであまり苦にならなかったです。当然エアコンは使ってませんし、秋の虫が鳴いてるばかりです、あれって本当は鳴いてるんじゃなくて翅をこすり合わせてんだよね。虫の声が秋を涼しさを感じさせ気持ちを籠めるのは日本人とポリネシア人だけだってよ、『ほとんどの民族は虫の声を右脳で認識し、日本人とポリネシア人は左脳で認識している。多くの民族には虫の声は「雑音」にしか聞こえないが、日本人とポリネシア人には「言語」として認識されるとのこと』東京医科歯科大学の名誉教授・角田忠信氏による。だからなかなか外国語をマスター出来ないのかなんてな。  着る物も半そでだったり長袖だったり、寝る時も毛布一枚だったり二枚だったりで決められなくて困りますな、半そでグループと長袖グループを入れ替えたいけど中々ね衣裳部屋があればいいんだけど狭い我が家では出来ませんし、そうそうテニスも行くときは涼しいので長袖長パンでいい感じですがテニスが終わると暑いので半そでにアームウォーマー半パンにスポーツタイツで行きテニスが始まって温まったらすぽっと脱ぐという風ですよ。 ☆彡リズムマシン買いました。KORG KRmini。スピーカー付きで電池でオーケーなので簡単手軽に練習出来ますな。リズムパターンがいろいろあるしテンポも変えられます。フィルインもあるけど使わないかな。作曲のイメージがつかみやすいよきっと#リズムマシン#KORG#…

続きを読む