282回目。やっとこの頃曲作りを再開する気分になってきたんだなこれが。映画自粛中。

<GGコーナー>  やっと曲作りを再開する気分になってきたんだなこれが。2010年から曲作りをちゃんと始めて2013~14年に19曲、2015年に11曲、その後2019年に出来たのが11曲、途中までが8曲となりその後少し飽きて、歌詞、メロディのヒントは書いたり録音したりしてたんだけどぱったりと。2010年前も作ったりしたんだけど録音しなかったので忘れちゃったですね。やはり歌詞にコード付けて記録し録音しておかないと忘れてしまうですね。今は便利なのがあってTASCAM DR-40 LINEAR PCM RECORDER というのがあるですね、まずイントロ部を録音し次に再生しながら伴奏と歌を入れてさ、次にドラムを入れたりハープやバンジョーとかおかずを入れて、次にDigiOnSound5 L.E.で早くしたり遅くしたりEFFECT、DLYやREVなどで色付けするんだよね。で、スマホに入れたり、ウォークマンに入れてお風呂で聴いたりして忘れないようにしてるんだよね。それでも披露する時は歌詞にコードを書いたのを見ながらじゃないと出来ないんであります。やっぱプロはすごいよな。素人でも見ないで出来る人はたくさんいるですね、ライブハウスなんか行くと当然のようにカンペ無しで演奏してるんですからたいしたもんですよ、見上げたもんだよ屋根やの……。最近、BOSSのVE-2 Vocal Harmonistを買いましてこれがなんと一人でコーラスが出来ちゃう優れもの、ECHOつけたりも出来ます。使用法もとっても簡単70歳でもある…

続きを読む

281回目。数年?ぶりに栗を茹でて食べました。映画自粛中。

<GGコーナー>  何年ぶりでしょうか?カミさんが二週間前に栗を買ってきたので昨日茹でて食べました。栗おばさんが言うには冷蔵庫に二週間入れといてから後七時間茹でればいいのだと言われたそうで。その通りやってみたんだけど硬いのであります、なので次の日また三時間ばかり茹でてみたら皮もむけやすく実もホクホクになりましたがなんだか甘味が少し抜けたように感じました。値段、手間、時間を考えると残念な結果になってしまいましたね。ネットで調べると一晩水につけて冷蔵庫で50分程度茹でるとありますが何が違ったんでしょうかね?もしかして圧力鍋を使わないとだめなのかどうかわかりませんがね……  本日振替テニスしました、7人中20歳代が5人でした……えーそこまで出てくるかみたいな、それ届いちゃうんだみたいな。パワー、スピード、瞬発力どれをとっても負けを認めざるをえないです。なんたってセカンドサーブでエース取られちゃうんですから。1ゲーム中私のサーブでポイントを取れたのは2つだけでした。後は相手のミスでポイントを貰ったんですな。んでデュースまでいき一本勝負で負け散ったです。  なんだかんだ交代で(7人でずれながら)ダブルス4ゲームで1勝3敗でした。ボレーがもっとちゃんと決まってればなーとなぜか相手の取れる所にボールのやつが飛んでっちゃうんであります。これを何とかしないと彼らには勝てません、練習練習。 ☆彡池袋東口にあったデパートの老舗 三越。今はヤマダ電機になってます。そういえば西武デパートのとなりのパルコは昔々、丸物…

続きを読む

280回目。25℃なのに暑く感じた今日この頃人間の体は不思議でいっぱい。映画自粛中。

<GGコーナー>  今日は気温25℃でした。とても暖かくTシャツ、短パンでも平気でしたね、今日はテニスを振替でやったんですが暑いのなんの長パンにした時期もあったのにな。 振替テニスの日はレギュラーでないので上級クラスでもあんたプロじゃないのかと思うほどうまい人も来ます。まさに今日がその日でした。大学でバリバリの若手でスクールに来なくてもいいんじゃないのパワーとコントロール、反応の速さにはタジタジです。ファーストサーブにはほとんど反応出来ずラケットを出してうまく当たれば相手コートに返ったみたいな。セカンドサーブなのにエースを取られました。あっと思った時はすでに私の横をボールが飛んでいきました。しかも一人はサウスポーなのでやりずらいんですよね、普段サウスポーの人とやったことがないのでボールの回転がよくわかんないであります。それでもバリバリの二人から3ポイント取ったんだよね。すべて彼らのミスだけど……ネット、アウトとかね。こっちは返すのが精一杯であります、ラリーが続くと私の場合振り遅れてアウトになってしまいました。勝負がつくのが早くて全然疲れませんでした、いいのか悪いのか。  ジャイアンツの菅野は14連勝ならずでしたね。残念でしたね、試合も負けました、阪神も負けたのでM11ですね。しかし広島は3割打者が3人いるですね。ジャイアンツは中島1人ですね、それだけ効率的なヒットを打ってるんでしょうか、それとピッチャーがいいのかな。野球は好きですが小学校中学校の時に草野球をちょろっとやった程度なんでよくわか…

続きを読む