269回目。梅雨が明けるのはいつなんだろうか、セミが鳴き始めました。映画自粛中。

<GGコーナー>  毎日毎日、雨が降ってます。日本中が雨の中です。豪雨、豪雨であちこちで大きな被害が…川の氾濫、堤防決壊、橋が流され、土砂崩れで道路寸断、家が押しつぶされて被災されたり。毎度毎度同じニュースばかりです。  不思議ですよね川がむやみに氾濫しないようにダムを作ったり山が崩れないように植林したりしてんじゃないのかね、そういった被害のデータを集めたり研究したりしてんじゃないのかね、消費税を上げたり我々から税金だ保険だ年金だと取り上げておいてこんな程度の日本しか作れないのかね。こまったもんだね。クラウドファンディングとかで庶民からお金集めないと出来ないなんて政治家はだまってるのかね、1億もらって選挙してた人がいたけどおかしいよな。  新コロナウイルスのことにしても感染者の数と相変わらずどこかの先生や評論家がしゃべってる場面のなんと多いことか。  アベノマスクをさらに8000万枚を介護施設や保育施設に配布するそうです、余っちゃったんです。まあね捨てるよりはいいんだけど送るのにまた大変な金額がかかるんだよね。こんな政治でいいんでしょうか。野党の皆さんもっとしっかりしてもらいたいよね、野党が細かく分かれちゃってんじゃ政権交代にはならないよ絶対に。  昔は今みたく政党が細かく分かれてなかったよな、だから与党も必死だったんじゃないのかね、ちょっとミスすれば選挙負けちゃうもんね。なんてぐちが多くなりましたが今回スマートサプライとかでアマゾンを通じて熊本に支援出来るというのをNHKでやってたので…

続きを読む

268回目。まだまだ梅雨はあけませんし新型コロナも中々なくなりません、GoToキャンペーンもなんだか…。映画自粛中。

<GGコーナー>  今年の梅雨は短いかなと思ってたんだけど中々どうしてしつこく居座ってます。しかも中休みとか梅雨の晴れ間もほとんどなく太陽もしばらく見てないかもな。でもおかげでエアコンを入れなくていいのでかみさんには好評であります。窓を開けとけば風が涼しいので気持ちがいいですね。  先日、ダニアースをやりました。一部屋に一個置いて押し入れは開けて、煙が出るやつだったので煙感知器にはカバーをかけてやったんだよ。というのは蚊に刺されたわけでもないのにあちこち痒いということでしかもかなり長い年月ダニアースをやったことが無かったのでな。時間は2時間かかるのでまずドアの外に「ダニアース中」の張り紙してさ。本来ならば管理人さんに連絡するんだけど土曜日で管理人さんは休みでした。なのでかみさんと二人で申し合わせ「それっ」の合図で水につけると出てくるんだよね。煙が出てるのをドアの外から確認して出かけ2時間後帰ってきて煙を吸わないようにと思ったけど窓を開けたりしたり換気扇を回したりしてる時不覚にも一つ息をしてしまいました。マスクはしてたしタオルで顔を覆ってたので大丈夫と…いやあ咳が止まりませんでした、あんなにひどいとは思いませんでした。不覚です。  あれでも全滅してないみたいです、いまでも痒い時があるんだよね。もっとやらないとだめかもな。毎年のようにやらないとだめだろうね。  本日テニスの振替をしてきたんだけど今年一番の厳しいテニスをしました。二十代が2人、三十代が1人、あとは年配者と女性で6人。すごいんだこ…

続きを読む

267回目.梅雨前線が線状降水帯になってるんだって、次々と積乱雲が発生して豪雨被害になってるんだって。映画自粛中。

<GGコーナー>  九州、中国、東海地方で豪雨で土砂災害、河川氾濫の被害が大きいみたいだ、これからは、川の近く、崖の近く、海の近くには建物を作っちゃだめだね。地震はどこにいても同じだけど土砂崩れや河川氾濫は防ぎようがないみたいなので多少景観が悪くなったり不便になったりしても安全なというか少しでも被害が少なくなるように街づくりから進めないとだめなんじゃないかね。今回、水が二階にまで浸水したんだってすごいね、これからさらに温暖化、異常気象と言われることがこれからどんどん起きるでしょう。気象についても記録が1870年代と地球規模からいえば最近のデータなので日本でいえば縄文時代、奈良時代の経年変化の記録はないんじゃなかろか、それなら想定外とか異常とか言えないでありましょう。そういえば2011年の東日本大震災の時、東北のどこかに石碑にここまで津波が来たという昔の記録があったんだよね。でもそれから被害がないもんだからだんだん海に近くに家が出来たり道路作ったりしたんだよね。  本日テニスレッスンしてきましたが相手がスライスを打ってきた時は少し早く振り始めないと対応できないと言ってました、そうすっとフォアの場合1,2,3で打つようにしてるけどバックの時のように1,2で打てばいいんだなきっと。最近なんやかやとチェックが入ります。サーブのトスをも少し高くしなさい、フォアボレーの時もっと腕を伸ばしなさい、ボールが高い時ほどボレーは横を向きなさい。スライスを打つときこねないようにしなさいとかねー。一昨日のレッスンに女…

続きを読む