208回目。大相撲が終わって、もやもや残す。空母いぶき観てきた。
<GGコーナー>
令和元年最初の相撲が平幕の朝乃山が優勝しました。白鵬は休場、貴景勝が休んで出てまた休みなんてちょっと有り得ないようなことだね。そして、栃ノ心と朝乃山の判定は疑問が残ります。うがった見方をすれば朝乃山に勝たせたくて物言いをつけたんじゃないかとか栃ノ心が日本人じゃないからとかね。
ビデオで着いてないんだし砂をはいたように見えたとかあやふやだよね。なんのためのビデオかと言いたくなるよな。アメリカ大統領杯はなんだか一番大きいように見えたな。ずいぶん立派です五月場所だけだとか、なんでかね。毎場所にアメリカ大使がやればいいんじゃなかろうか。なんだかんだ記憶に残る場所でした。
ここんところ暑くて7月並みの30℃越えもあり熱中症に気を付けましょう。
<GGの映画コーナー>
☆彡空母いぶき
かわぐちかいじ原作マンガの実写化であります。内容は仮想敵国が日本の南の島領土を占拠したのでなんとか戦争にならぬよう自衛権を発動し犠牲を敵味方最小限にしようと戦闘を繰り広げます。すごく肩に力が入るです。と、時々コンビニでのシーンが入って力が抜けますです。でまた戦闘シーンでミサイルや魚雷が飛んできてドキドキします。と、コンビニシーン。で首相と閣僚のさあどうする会議。国民に知らせる記者会見。仮想敵国や大国、国連に報告しつつ友好国に手を回し最終的になんとかめでたしめでたし。最後はあっという間だったなー、自衛隊が活躍するんだけど女性の自衛官がいないのはおかしいな。女性艦長や女性パイロットがいてもおかし…