199回目。バレエ眠れる森の美女観た。バンブルビー観た。

<GGコーナー>  最近なんだか寒い日が続きます。いったん暖かい時があったんで余計に寒く感じます。手袋やマフラーがほしいくらいです、まじで。で、桜開花があちこちで聞かれますがわが街入間市は本日やっとという感じです。昨年の開花日は3月24日でしたね。昨年にインスタにあげてました。  二年ぶりのバレエの発表会を観てきました。眠れる森の美女全幕です。プロローグ、一幕、二幕、三幕と幕終わるごとに休憩15分入れて約四時間のとても濃いものでした。  オーロラ姫が生まれて祝福パーティで妖精達に贈り物をもらい招待してなかった性悪妖精に16才で死ぬと呪いをかけられるがまだ贈り物をしてなかった妖精が死ぬのではなく100年間眠る呪いに変えたんだよね。で、なんだりかんだりあって100年経ちある国の王子が狩りにきてオーロラ姫の幻影を見てお城に行ってキスをすると目覚めてめでたしめでたしというストーリーです。発表会ということで無料です。ゲストでプロのダンサーもいるので見応えがあります。舞台、背景やら音楽、撮影、照明などレンタルでもかなりかかるでありましょう。ホール1229席あるんざます。ほぼ満席でした。 <GGの映画コーナー> ☆彡バンブルビー  トランスフォーマーの中の一人というか一台というかね。身体はマシンだけど生命体で故郷の星を敵から守る戦いをしてたが形勢不利になり立て直すべく取りあえず目立たない地球に来て地球を守りながら仲間を待つというストーリー。笑っちゃったりほろっとしたりチャ…

続きを読む

198回目。着るものが難しい季節です。キャプテン・マーベル観てきた。

<GGコーナー>  もう三月も後半でそろそろ桜が咲くらしい。明日は20℃になるかもと天気予報です、どうも今年は雪は降らないみたいだな、四月に降ったという記録があるらしいけど。今度はあの暑い暑い夏が来るんだね昨年は35℃とか記録を更新したりしてましたね。まあ暑きゃあ半袖半ズボンてとこですが、この時期はまだまだそこまでいきません。しかしテニスしたりウォーキングしてるとけっこう汗をかくようになりましたね、したたるまではいかないけど背中はかなりTシャツはかなりですよ。今日は映画を観に行ったんですが朝はまだまだうすら寒く長Tシャツに厚めのシャツでその上に厚めジャケットでしたそしてマスク。映画を観てる時はジャケットをぬいでました。帰りは暖かくなっててジャケットは持つのが面倒なので着てマスクを外したんだっけな。曇ってたけど16~17℃ぐらいでしたね。 <GGのテニスコーナー>  いつも通ってるテニススクールは今年の夏から工事をして室内になるという話です。コートはカーペットコートというらしく調べると絨毯状?になってるらしい。球足が速いのでスライスサーブはそれこそコートを滑ってくるだろな。しかし半年間工事にかかるというので私などはテニスを忘れてしまうんじゃないかと心配です。レベルががくんと下がってしまうんじゃないかとかテニス用の筋肉がなくなってしまうんじゃないかとか。他のクラブにお世話になるとか考えますが今通ってるとこは歩いて5分だからねー。電車とかバスとか使って行くのはいやざんす。 …

続きを読む

197回目。2011/3/11忘れない。運び屋観てきた。

<GGコーナー>  昨日今日だいぶ暖かくなりましたですね。太陽の暖かさがとてもありがたいですな。昨日は3月11日でした。あの日から8年の月日が過ぎました。2011/3/11(金)です。14:45頃グラグラっときて長い長い時間に思えました。揺れがおさまり階段で下に降りて(7階にいた)近くの小学校に避難しました。今日みたいな暖かくなくてしばらくしてから職場に戻りダウンコートとリュックを取りに戻りました。近くのビルのエアコン室外機が落ちてコードでぶらさがってましたね。その間にも数回揺れてこれはやばいんじゃないかと同僚達と話しスマホで情報を見たり、家族に連絡しましたがつながらず職場に戻ると放送があり仕事に余裕のある人は帰るようにとのこと、しかし電車はストップしたままだし歩いて帰れる人達は帰りましたが私は歩いたらその日に帰れるかわからないので電車が動くまで待つことにし、夕食のためコンビニへ行きましたがサンドウィッチやおにぎりは売り切れでした。なのでカップ麺を買って職場で作って食べたんですよね。  スマホは何時までたってもつながらず公衆電話がつながると聞いたので家族の無事を確認して帰れるのは何時になるかわからないと伝えたんだった。その後電車が動き出しましたがとても混んでて乗れずというかホームに行けない状態でしたね。道路は歩いて帰る人であふれてました。まるで東京マラソンのスタート時のような感じでしたね。仕方なくその日は会社に泊まり朝一番で帰ったんだった。朝池袋の地下道には帰宅出来なかった人達がた…

続きを読む