183回目。第26回ホームコンサート開催。ファンタスティック・ビースト観た。

<GGコーナー>  今年もホームコンサートやりました。第26回です。つまり26年やってることになります。あの頃はあーそうかーそうだよなーという感じですね。参加人数25名。のうち8名が子供でした。さすがに25名いると部屋の中がけっこうあったかくなりエアコンの設定を2℃下げたんですよね。ギター弾き語り、ウクレレ弾き語り、ピアノ演奏、今年はブルースハープデビューしました。そして飲んだり食べたり。いただいたシャンパンもあっという間に無くなってしまいました。14:00から20:00頃まで楽しい時間でした。  子供達に受けるような歌を用意してなかったのでちょっと心残りです。最近の歌は知らないんですよ。残念! <GGの映画コーナー> ☆彡ファンタスティック・ビースト  ハリポタシリーズの別バージョンね。魔法界では通常妖怪などは退治してしまうがニュートは心優しく妖怪たちの世話をしてるような魔法使い。今回ジョニー・デップが魔法界の大物グリンデルバルトとして世界を魔法使いが暮らしやすくし、普通の人間を家畜か奴隷扱いにしようとしてなんだりかんだり。そのたくらみを阻止しようとニュート達が動く。ストーリーがゆっくり進むんでおかしいなと思ったら話しは終わらなかった。続編が楽しみ。    じゃじゃじゃじゃじゃああああああああんんんんんねんえええええええええええええええ                             

続きを読む

182回目。素手でウォーキングは辛くなってきた。ボーダーライン ソルジャーズ・デイ観た。

<GGコーナー>  北海道の札幌で初雪です、もっとも遅い128年振りだそうです。さすがに埼玉でもウォーキングするには手袋が欲しいこの頃になってきました。ポケットに手を突っ込んで出来ませんね。ポールが持てなくなってしまいます。最初は寒いけど帰ってくる頃は汗をかいてます。背中と胸が汗ばんでます。足は全然汗をかかないのはどういう訳でしょうかね。  先日テニス仲間と忘年会をしてテニスの話で盛り上がりましたがどういう訳か途中から登山とかトレッキングの話になってきました。実は三名が経験があり山もいいよねと来年の夏にテニス合宿ではなくトレッキングをしようじゃないかということになりました。私も何回かトレッキングをしたことがあるんで楽しみです。体重も5㎏落としウエストもサイズが少しだけど短くなったので行けるでありましょう。 <GGの映画コーナー> ☆彡ボーダーライン ソルジャーズ・デイ  アメリカ対メキシコ。テロリストがメキシコから侵入したり麻薬を持ち込んだり。今まさにアメリカ入国を規制してるけどさらに厳しくなりそうな内容。麻薬カルテルのボスの娘を敵対カルテルが拉致したように見せかけカルテル同士を争わせようとするが途中からおかしな具合に…誰が味方か敵か。味方組織といえど命令通りに動くしかなくトップの方針やら国の立場やらで裏切られたり、助けたくても動けなかったり。  久しぶりのドンパチ映画でしたが、続きが欲しいです。   じゃじゃじゃあああああああんんんんんんんんねねねねねえええええええええええええ…

続きを読む

181回目。めっきり涼しいを越えてきました。ボヘミアン・ラプソディー観た。

<GGコーナー>  めっきり秋深しですね。朝晩は14℃とか昼間でも18℃という感じです。それでも太陽が出てればポカポカと気持ち良いですが曇ってるともう一枚羽織ろうかなと思います。先日知り合いに柿をもらったので本日種4個を植えてみました。100均にて土と植木鉢を買ってさ。216円ですぞ、安いねー。 <GGの音楽コーナー>  作曲したのを整理してたら発見したことが二つありました。一つ目は完全に忘れてしまったのがありました。だいたいはちゃんと歌えないまでも覚えてるんですが。歌詞とコード譜が有るので作ってる途中ではありません。で、TASCAMに録音したデータを片っ端から再生したらありましたね。たいしたことない曲でした。  で、もう一つは歌詞にしっくりこなくてボツにしたなかでこれ使えるじゃんなんてのがありました。ので曲はいじらずに歌詞をはめ込んでいこうと思ってます。これが難しいんですというか苦手なんですよね。まあボチボチとプロじゃないので焦るこたあありませんです。 <GGの映画コーナー> ☆彡ボヘミアン・ラプソディー  Queenのボーカルのフレディーの半生をバンドメンバーと曲作り、人間関係を表現しながら演奏もタップリ魅せてくれて、あのサイズのスクリーンと音。まるでライブを観ているような錯覚に。Bohemian Rhapsody,We will Rock you,We are the championなどなどたっぷり二時間越え。役者も本物メンバーに似てるし入…

続きを読む