130回目。深川七福神とゑんま堂。
<GGコーナー>
今年も二週間たってしまいました。早いねー。でね我が家に孫がさ、長男家に次男が生まれましてはい。これで五人目ざんす。早速会いに行って抱っこしてきました。泣く声も聞きたかったけどずっと寝てて泣いてくれませんでした。時々目を開けそうになったり泣きそうになったりするんだけどねー。夢でもみてるのか目玉が動いたりしてたね。まだ生まれて三日目なのに不思議ですね。どんな子に育つんでしょうか。まあ健康第一だよね。
んで次、深川へちょいと行ってきやした、へい。テレビで深川の法乗院ゑんま堂を紹介してたんで面白そうだし、御朱印をもらってこようと思いましてな。前々から御朱印に興味もあったしね(テレビで見た、宗教には興味なし)なんだか、かっこいいというかかわいいというかね。まったくねー。
家を出てから一時間半電車を乗り継いでさ。さすが東京!一度も人に聞くこともなく駅や道路の表示だけで行って帰ってこれたよ。乗り継ぎにえらい時間がかかったけどね。一駅ぐらい歩いたんじゃないかね。階段上って改札出て歩いて曲がって階段降りて歩いて……、矢印の通り行ったんだよね。
駅は門前仲町でさ、さすが下町だね。雰囲気いいね。東京郊外だけどやっぱ江戸の匂いがするよね。地図でいうと左側とは違うね。しかしなんだな、寒かったなー、雪が降ったりしてたまんないね。
道路に「深川七福神」て染め抜いたオレンジ色ののぼりが目印に立ってて地図のパンフレットがあったけど迷わず行けまっせ。
…